評価:4
『LaMetric Time』は、ピクセルアート(ドット絵)を基調とした、レトロでかわいいデザインが特徴のスマートクロックです。

GoogleアシスタントやAlexa等に対応するスマートスピーカーとしての機能もありますが、最大の特徴は、スマートフォンのアプリと連動して、天気やSNSの通知等、好きなものを選んで表示させることができるメッセージボード機能です。
見ているだけでワクワクするようなその機能とデザインに一目惚れしてしまったので、少々お値段はするものの衝動買いしてしまいました・・・!
という訳で今回は、そんな遊び心満載のスマートクロック『LaMetric Time』をレビューさせていただきます!
開封

内容物は、以下の通りです。

- 本体
- 取扱説明書
- Micro USBケーブル
- ACアダプタ
- 電源変換プラグ
海外製品なので、電源変換プラグが付属しますが、日本国内で使用する場合は不要です。
外観

シンプルでミニマルなデザインですね。
滑りにくくマットな質感で、とても高級感があります。




機能

- 時計
- 天気
- ラジオ
- ストップウォッチ
- タイマー
デフォルトで入っているこれらの機能の他に、スマートフォンのアプリから好きな機能を追加することができます!




このように、機能が多すぎて全てをご紹介することはできないので、私のおすすめの機能をピックアップしてご紹介させていただきます!
時計
デフォルトでは、ただのデジタル時計ですが、天気や日付、曜日を表示させることもできます。



曜日は、時刻下のバーで表示していて、左端が日曜日となっています。
この場合は、点灯しているバーが左から5番目なので、木曜日であることを示しています。
天気
位置情報を自動で取得して、現在地の天気を表示します。

現在地ではなく都市を指定することもできますし、湿度や風速の他に、視程や気圧を表示させることもできます。
ソーシャル
私が一番気に入っているのが、このソーシャル機能です!
TwitterやFacebook、Instagram等のSNSはもちろん、YouTubeやTwitch等のフォロワー数や登録者数等を、リアルタイムで反映して表示することができ、新たにフォローや登録があると、映像とともに通知してくれます。
試しに、LaMetricのYouTubeチャンネルと連動させてみます。

チャンネル登録者数が増えると・・・?

これ、めっちゃよくないですか?
私は、YouTuberでもないのに、これに惹かれて買ってしまいましたw
フォロワー数や登録者数の増加を映像化することで、SNSに対するモチベーションが更に上がると思います!

特に、YouTubeやTwitchのような映像コンテンツと相性がよく、カメラに映る位置にちょこんと置いておくだけで画面にアクセントを加えてくれますよ!
テキスト
アプリから入力したテキストを表示させることができ、その横にアイコンを表示させることもできます。

アイコンは自分で作ることもできますし、配布されているものから選択することもできます。
文字数が多くて全文を表示できない場合は、スクロールかタイプライター形式(選択可)で表示されます。


なお、粗めのピクセルアートという性質上、漢字のような複雑な文字は少し崩れてしまいます。

ここまで、数ある機能からおすすめのものをご紹介させていただきましたが、まだまだたくさんの素晴らしい機能がありますよ!
まとめ
とりたてて便利というわけではありませんが、おしゃれで遊び心満載のガジェットだと思いました!
約25000円という価格は、スマートクロックとしては確かに高いですが、他のスマートクロックにはないユニークなデザインと機能は、とても魅力的です。
お部屋やデスクのワンポイントアクセントとして、活躍すること間違いなしですね!